社告 このたび「経済産業新報」は新時代に向けた新体制によるスタートを切るため、2025年6月まで一時休刊させて頂きます。7月から新紙面によるデジタル時代に合わせた「新聞」としていくため、乞うご期待…

ダイジェスト詳細

2018/01/18

JISA・建機工に世耕大臣 デジタル革命が本格化する サービス提案型への変革必要

10日、一般社団法人情報サービス産業協会(JISA、横塚裕志会長)は東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京で新年賀詞交歓会を開催し、約700名が参加した。

横塚会長は「米国でのCESのトヨタのEVコンビニ車の発表に驚いた。今年はいよいよデジタル・トランスフォーメーションによる変革が具体化してくる年になる。これらをサポートするのが我々の役割。IT技術者の75%が我々の業界にいることを強みにしてデジタル変革を最大のミッションとし、日本の産業競争力強化に向けて、力を合わせて頑張っていこう」と挨拶した。

来賓として挨拶に立った世耕経産大臣は「情報サービス業は11兆円と順調に成長してきている。今後は人材不足が懸念されるが、若者向けプログラミング教育が活発化してきている。これからの人材を受け入れるには、受託型からサービス提案型産業に変わっていく必要がある。経産省では第四次産業革命の時代に『コネクテッド・インダストリー』と言う旗印を掲げた。これを担う魅力的で将来性のある業界であり、成長を牽引していって欲しい」と述べた