令和7年あけましておめでとうございます。能登半島大地震から1年、弊紙は引き続き復興を支援していきます。

ダイジェスト

世界の窓 “火の国“アゼルバイジャン 発展著しく、南コーカサス地域のリーダー国に

昨年11月、バクーでCOP29が開催された。バクー市の名前は知っていてもアゼルバイジャンの国の首都だと知っている人は少ない。34年前、旧ソ連から独立し、現在は、南コーカサスの地域リーダー国として存在感...

2025年3月26日

社告

さて、このたび「経済産業新報」は、新時代に向けた新体制によるスタートを切るため、2025年6月まで一時、休刊させて頂きます。7月から新紙面によるデジタル時代に合わせた「新聞」としていくため、乞うご期待...

2025年3月19日

あらゆる産業がAI産業化 AIを徹底的に使いこなせ ~経産省 渡辺室長に聞く

 世の中、生成AIがブームとなり、ソフトウエア・プログラムがAIで作れるようになってきている。人間の活動をすべてAIが行うにはまだまだ課題があるが、その範囲は広がっていくと見込まれている。現在、日本は...

2025年3月5日
一覧へ

トピックス

建機4年ぶりに縮小、北米はトランプ政権で予測つかず ~日本建設機械工業会が需要予測発表

 一般社団法人日本建設機械工業会(山本明会長)が2月18日に発表した需要予測(建機メーカー61社、年2回、1月調査)によると、24年度通年の出荷金額は、国内、輸出ともに減少に転じ、2兆9690億円(前...

2025年3月24日

吉本芸人が「未踏」を盛り上げる ~3月9日に「未踏会議2025 MEET DAY」

 3月9日、東京・六本木のミッドタウンホールで、IPAと(一社)未踏共催による「未踏会議2025 MEET DAY」(運営事務局。吉本興業)が開催された。  2000年から始まったIPAの突出したIT...

2025年3月17日

世界の小売店従業員の8割が在庫損失を懸念 ~小売業界のテクノロジー改革に関するグローバル調査

 デジタルソリューションによってデータ、資産、従業員をスマートに連携し企業のビジネスパフォーマンス強化を実現するゼブラ・テクノロジーズ・コーポレーション(ゼブラ)は、第17回「小売業界のテクノロジー改...

2025年3月10日

データセンタ需要が急増、28年に1500億㌦規模に ~NTTデータが会見

 近年、生成AIをはじめとする高度なデジタル技術の進化に伴い、データ(DC)に対する需要が飛躍的に高まっている。市場全体においても、クラウドサービスの拡大、エッジコンピューティングの台頭、持続可能なⅮ...

2025年3月3日

離職率が低く生産性が高い ~最強の組織を創る 6つの要件!

  第6の要件 楽しい改善と改革    最後の要件は、「楽しい改善と改革」です。  皆さんの職場は、こんな風になっていませんか?   □現場の改善提案を自主的ではなく...

2025年2月24日
一覧へ

経済産業省幹部人事情報

電子版をご契約の方は、最新の人事異動情報を常時閲覧可能です。

電子版についてはこちら

セミナー

ヒット商品のつくり方 ~第30回DX事業革新研究会(4月16日開催)

DX事業革新研究会、イノベーション事業創造研究会のご案内「第30回DX事業革新研究会案内」4月16日(水)18:30より開催いたします。 今回は、篠原 奈央先生に「ヒット商品の作り方!」の講演を...

2025年4月9日

サイバーセキュリティーシンポジウム2025(2025年3月25日開催)のご案内

3月25日(火曜日)に「サイバーセキュリティシンポジウム2025」を開催いたします。 本シンポジウムでは、“新段階に突入するサイバーセキュリティ対策とは”と題して、サイバーセキュリティへの政府の対応...

2025年3月21日
一覧へ