ダイジェスト

物価高騰、2024年問題へ緊急対策 ~6月に新たな物流革新政策
3月31日、岸田首相を議長とする「わが国物流に関する関係閣僚会議」が設置され、初会合が開催された。来年に迫ってきた物流の「2024年問題」に対応し、緊急的・抜本的・総合的な対策「政策パッケージ」の取...

原発再稼働へ総力結集、既設炉の最大限活用も盛り込む ~原子力政策の方向性と行動指針が決定
「今後の原子力政策の方向性と行動指針」について、4月28日、原子力関係閣僚会議を持ち回り開催され、決定した。 原子力委員会による「原子力利用に関する基本的考え方」の改定や...

2050年に120兆円の市場規模 ~サーキュラーエコノミー戦略まとまる
経済産業省は3月31日、「成長志向型の資源自律経済戦略」を策定した。また、戦略の実現に向けた今後のアクションとして今夏(6―7月頃)に、①産官学CE(サーキュラーエコノミー)パートナーシップの立ち上...
トピックス

6割がサプライチェーンの脆弱性に危機感 ~KPMGコンサルティング「サイバートラストインサイト2022」を発表
KPMGコンサルティング(宮原正弘代表取締役社長兼CEO)は、ビジネスのデジタル化が進むなか、サイバーセキュリティとプライバシー保護がステークホルダーとの信頼の構築と維持に果たす役割について調査した...

地球温暖化の課題に挑む ~2年ぶりHVAC&R開催へ
2年ぶりに開かれる「HVAC&R(ヒーバックアンドアール)2024」の開催概要発表会が東京・芝公園の機械振興会館で行われ、2024年1月30日から2月2日までの4日間、開催されるとの発表があった。 ...

オープンスマートハウス完成 ~URとINIADが共同でモデル作り
2030年未来の住まいは?スマートフォンが当たり前の時代に、住生活はどうなっていくのか?UR都市機構とINIADcHUB(東洋大学情報連携学部・学術実業連携機構)が東京・旧赤羽台団地の住戸をリノベー...

テーマは「古代中国の世界観」 ~中政研が第1回セミナー
3月2日、(一社)中央政策研究所(小島敏郎理事長)は参議院会館において、2023年第1回セミナーを開催した。テーマは「古代中国の世界観」。講師は大阪大学の湯浅邦弘教授。この4月から同大の名誉教授となる...

「医療と食料で世界に貢献を」~リアルの菅家一郎君励ます会
3年ぶり、リアルの衆議院議員「菅家一郎君を励ます会」が3月15日、東京・飯田橋のホテルメトロポリタンエドモントで開催された。 当日は、菅家議員が区割りも新しくなった自民党福島県選挙区第3支部長に選...
セミナー

◆2023年6月10日(土)第2回和っする祭り
一般財団法人日本武芸道国際交流会主催、弊社共催「第2回和っする祭り」を2023年6月10日(土)13:30より、会場は神田明神ホール(東京)で開催いたします。 ...

◆2023年5月17日、流通・物流DXをテーマに ~第7回 DX事業革新研究会
DXに取り組む経営者・経営幹部とDXを支援するDXストラテジスト・DXコーディネーター、DXエンジニアを繋ぐ研究会・交流会「DX事業革新研究会」(弊社後援)は、毎月第二水曜日に開いています。 &...