トピックス詳細
吉本芸人が「未踏」を盛り上げる ~3月9日に「未踏会議2025 MEET DAY」

3月9日、東京・六本木のミッドタウンホールで、IPAと(一社)未踏共催による「未踏会議2025 MEET DAY」(運営事務局。吉本興業)が開催された。
2000年から始まったIPAの突出したIT人材の発掘・育成事業。これまでに未踏修了生は2000名を輩出、産官学やスタートアップの中で、極めて目立った活躍をしている。
中でも、スーパークリエータの称号を持つ超高級IT人材を433名輩出しており、落合陽一氏や登大遊氏などが各方面で大活躍している。
今回は、3つのトークセッションと未踏修了生による50以上のブース展示が行われ、大いに盛り上がった。吉本興行が運営に関わったため、お笑い芸人の野田クリスタル、又吉直樹らがトークセッションに加わり、和やかな雰囲気でイベントが進行した。

IPAの齋藤理事長のあいさつの後、この事業をスタート時から面倒を見ていきた竹内郁雄未踏統括プロジェクトマネージャー(東大名誉教授)が未踏の3つの事業(人材発掘育成、アドバンスト、ターゲット)を解説、企業家が45%、アカデミアが55%と、修了後の進路を紹介した。
タレントの田村淳さんは「量子コンコンピュータ活用最前線」のファシリエータを務め、極めて難解な量子の世界をわかり易く、専門家に突っ込みながら笑いを取っていた。今回は3月10日でなく、日曜日の昼間とあって、多くの来場者が集まり、「未踏」のPRに大いにつながった。