社告  令和6年1月1日にM7・6の能登半島大地震に見舞われた被災者の皆様に 心よりお見舞い申し上げます。    経済産業新報社

ダイジェスト詳細

2024/04/24

地球環境問題の研究・開発を産学官連携で推進 ~埼工大、技術開発センター開所式を開催

 埼玉工業大学( 埼玉県深谷市、内山俊一学長、略称:埼工大)は、世界的な課題となる地球環境問題に対応し、工業大学として技術革新による地域課題解決を目指す「クリーンエネルギー技術開発センター」( センター長・本郷照久/工学部 生命環境化学科教授 )を開設し、令和6年度4月より本格的に活動を開始した。同大としては、自動運転に次ぐ、第2の柱に育てたい考えだ。

 

 地球温暖化の進行による気候変動が世界各地で加速度的に深刻化する中、資源とエネルギーの価格が高騰し、安定的な供給に懸念が生じている。同大は、3月22日にクリーンエネルギー技術開発センターの開設記念式典、記念講演会を同学キャンパスにて開催した。
基調講演は、「クリーンエネルギー利用に向けた蓄エネルギー・蓄電池技術の役割と期待」をテーマに、産業総合研究所の佐藤縁(えにし)氏(省エネルギー研究部門総括研究主幹)が解説した。
 来賓として小島進深谷市長、原田信次美里町長、ふかやeパワー株式会社高丹秀篤代表取締役が出席し、環境、エネルギー関連の研究者や事業関係者、自治体関係者など多数の関係者が参加した。

 

 同センターは、学長直轄の新たな研究部門として、バイオマス、脱炭素技術開発、電池技術開発の3部門に学内の環境・エネルギー関連を専門とする8名の研究者が所属・連携して研究を推進する。
 また同大が位置する深谷市は農業を基幹産業としているが、クリーンエネルギー技術の開発に向けて、バイオマスや蓄電池などの環境分野の研究者が連携し、知的資源を地域の特色と融合し、新たな価値とブランドを創成していく、という。

https://www.sit.ac.jp/

 

(詳細は経済産業新報・本紙で。電子版試読キャンペーン実施中。)