社告 このたび「経済産業新報」は新時代に向けた新体制によるスタートを切るため、2025年6月まで一時休刊させて頂きます。7月から新紙面によるデジタル時代に合わせた「新聞」としていくため、乞うご期待…

トピックス詳細

2017/11/30

情報システムの本格的利活用時代の到来~その4

アマゾン物流センター、40%効率向上

クラウド・イノベーションが可能

新しいAWSに世界は席巻される

AITコンサルティング株式会社代表取締役社長 有賀 貞一

(経済産業省産業構造審議会情報経済小委員会委員、日本イノベーション融合学会会長)

NPO法人ITコーディネータ協会 理事

 

3 クラウド時代の到来

3・1 利活用者主導の時代

AWS及び、AZUREに加えて、ここ数年、多数のIT関連企業からクラウドサービスが提供され始めた。しかしながら、2・4で述べたように、クラウドサービスの決め手は規模にあり、先行する2社に対して、日本勢はもとより米国IBMと言えども十分な応戦が出来ていない。

また、クラウド上に様々なアプリケーションが提供されることにより、従来型のシステム構築は大きく変化してきた。従来から運営されてきた受発注や在庫管理、生産管理といった大型定型事務システムのクラウドへの移行は始まったばかりであるが、セールス・マーケティング、IT技術を活用した新サービス、大量データを分析活用するシステム、中堅・中小企業の新しいシステム化などには、積極的に活用されている。