令和7年あけましておめでとうございます。能登半島大地震から1年、弊紙は引き続き復興を支援していきます。

ダイジェスト一覧

2022/12/08

高度化・巧妙化するサイバー攻撃 ~上村昌博 経済産業省サイバーセキュリティ・情報化審議官に聞く

政府が「積極的サイバー防御(アクティブ・サイバー・ディフェンス)」の導入を検討し、ウクライナ侵攻でもサイバー戦が繰り広げられ、世界でランサムウエア(身代金要求)の被害が続発している。現在のサイバーセキ...

2022/12/01

地熱資源大国日本、発電容量3倍めざす ~地熱シンポジウム、10回目を東京で初開催

再生可能エネルギーの星として、期待される地熱発電。10月8日の「地熱発電の日」にちなみ、7日に初の東京開催となる記念大会「第10回地熱シンポジウムin TOKYO」(JOGMEC、独立行政法人石油天然...

2022/11/28

LSTCとラピダスが設立 日米連携し、2nm次世代半導体を生産へ ~半導体産業復活戦略がスタート

経産省は、2020年代後半の次世代半導体の設計・製造基盤確立に向けた取組みを発表した。1つは、次世代半導体研究のための新しい研究開発組織に「技術研究組合最先端半導体技術センター(LSTC)」を年内に設...

2022/11/21

工作機械メーカー強さの秘訣 ゼネテック ~リアルJIMTOF2022より

工作機械の一大見本市、JIMTOF2022が11月8~13日までの6日間、東京・有明の東京ビッグサイトで開催された。出展各社の中から、「工作機械メーカーの強さの秘訣」としていくつかを紹介する。 ...

2022/11/18

工作機械メーカー強さの秘訣 ファナック ~リアルJIMTOF2022より

工作機械の一大見本市、JIMTOF2022が11月8~13日までの6日間、東京・有明の東京ビッグサイトで開催された。出展各社の中から、「工作機械メーカーの強さの秘訣」としていくつかを紹介する。 ...