ダイジェスト一覧
経済産業新報、創刊77周年を祝う ~第3回「和っする祭り」

去る6月10日、昨年に引き続き、東京・神田明神ホールにおいて、第3回「和っする祭り」(主催。大和イノベ―ション、髙橋玉樹代表理事)が開催された。 日本の素晴らしい伝統・文化を改めて伝えながら、今...
JPCA創立60周年記念 450社以上が参加~電子機器トータルソリューション展開催

電子機器トータルソリューション展2023が5月31日から6月2日までの間、東京ビッグサイトにおいて開催された。一般社団法人日本電子回路工業会(会長:小林俊文メイコー社外取締役)が本部事務局を務めた。...
生成AIは黎明期、日本にもチャンスが ~経産省 渡辺琢也室長インタビュー

日本のソフトウエア産業を所管するポジションにいるが、SIer中心の日本のソフト産業は今後変わらなければ、どんどん先細りとなると予測する。 「GFAMがクラウドを使って、プラットフォーム(PF)を...
環境や社会課題解決に広がる「自動制御」 ~42年ぶり、横浜でIFAC2023

42年ぶりに日本でのIFAC2023(国際自動制御連盟)の世界大会が7月9日から14日までの6日間、パシフィコ横浜で開催される。ロボットやドローンから今や環境・社会システムまで応用が広がってきている...
CN対策には選択肢を狭めない 日本発の自動施工モデルに期待 ~経産省製造産業局産業機械課長 安田篤氏に聞く

グローバル市場をつかんでいる建機産業 建機産業の出荷額が3兆円を越えたのは、世界のインフラ・資源需要が高まっている折、グローバルマーケットをしっかり獲得している点にある。特に需...