令和7年あけましておめでとうございます。能登半島大地震から1年、弊紙は引き続き復興を支援していきます。

トピックス一覧

2022/12/13

高エネルギー密度円筒形電池の開発に成功 ~米スタートアップ、エンパワー・グリーンテック社

次世代電池の研究に取り組む米国のスタートアップ企業エンパワー・グリーンテック・インク(サム・ダイCEO、米カリフォルニア州サンノゼ)が高エネルギー密度の円筒形電池の開発に成功した。 今回試作した186...

2022/12/05

従来不可能だった情報理論的安全で高速な処理を実現  ~量子セキュアクラウドによるゲノム解析システムの開発に成功

NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構。徳田英幸理事長)、京都大学(湊長博総長)、東芝(島田太郎代表執行役社長CEO)、ZenmuTech(ゼンムテック、田口善一代表取締役社長CEO)は、量子セキ...

2022/11/24

自律走行搬送で完成度高い オムロン「LD/HDシリーズ」 ~第10回「ロボット大賞」経済産業大臣賞

10回目となる「ロボット大賞」の経済産業大臣賞は、オムロンのモバイルロボット「LD/HDシリーズ」に決定した。   このモバイルロボットは、人や障害物を回避しながら走行し続けられる安全性を確...

2022/11/07

川崎重工業 VTOL(垂直離着陸)機「K-RACER-X1」を発表 ~第一回ドローンサミットレポート 第2弾

航空業界の重鎮が表舞台に登場 去る9月1日及び2日に兵庫県神戸国際展示場にて第一回ドローンサミットが開催された。今回はここに出展した企業にフォーカスしてレポートをする。初めに、イベント会場で注目を集め...

2022/10/19

資源循環経済政策を検討へ、資源自律経済(CE)への移行が急務 ~資源自律経済デザイン研究会第1回開催

経済産業省は10月5日、成長志向型の資源自律経済デザイン研究会の第1回会合を開催した。世界的に循環経済関連市場への成長投資が動き出す中、成長志向型の資源自律経済の確立に向けた総合的な政策パッケージの検...