お知らせ  2025年8月より、経済産業新報の事業が一般社団法人化されました。「経済産業新報」はデジタル新聞として生まれ変わります。 引き続き、ご愛顧のほど宜しくお願いします。

トピックス一覧

2023/01/11

経済産業省幹部年頭所感 通商政策局 局長 松尾剛彦

自由で公正な経済秩序の維持・強化が重要    昨年はコロナからの回復が進んだ一方、ロシアによるウクライナ侵略に世界は大きな衝撃を受けました。このような侵略行為は断じて許容できません。引き続き...

2023/01/11

経済産業省幹部年頭所感 経済産業政策局 局長 飯田祐二

時代の転換点、「経済産業政策の新機軸」を議論    今、世界は時代の転換点を迎えています。気候変動、コロナ禍、ロシアのウクライナ侵略という3つの危機に加え、少子高齢化、人口減少という課題への...

2022/12/26

ドイツの22歳、ジャスミン・セルバーグさんに栄冠 ~第60回「ミス・インターナショナル ページェント」開催

第60回を迎えた「ミス・インターナショナル ページェント」が3年ぶりに東京・後楽園のドームシティ(主催・一般社団法人国際文化協会=下村朱美会長)でリアル開催された。   世界各国のミスの代表...

2022/12/13

高エネルギー密度円筒形電池の開発に成功 ~米スタートアップ、エンパワー・グリーンテック社

次世代電池の研究に取り組む米国のスタートアップ企業エンパワー・グリーンテック・インク(サム・ダイCEO、米カリフォルニア州サンノゼ)が高エネルギー密度の円筒形電池の開発に成功した。 今回試作した186...

2022/12/05

従来不可能だった情報理論的安全で高速な処理を実現  ~量子セキュアクラウドによるゲノム解析システムの開発に成功

NICT(国立研究開発法人情報通信研究機構。徳田英幸理事長)、京都大学(湊長博総長)、東芝(島田太郎代表執行役社長CEO)、ZenmuTech(ゼンムテック、田口善一代表取締役社長CEO)は、量子セキ...