ダイジェスト一覧
ロッキード事件の闇 今こそ政治改革を「いでよ、政治家」 ~編集主幹 高橋成知

ロッキード事件と言えば、「田中角栄」という名前が出てくる世代は多いだろう。しかし、今の「Z世代」にとって田中は?なのであろう。一国の首相が米国のロッキード社から民間航空機の売り込みのため5億円を受け...
売上高25%増の4・3兆円の増収増益 ~NTTデータ、3月期決算

NTTデータグループは5月9日、2024年3月期の連結決算(国際会計基準)を発表した。売上高は25%増(前年同期比)の4兆3673億円、営業利益は19%増(同)の3095億円の増収増益だった。同社の...
占い契約の相談、年2千件 ~消費者庁と易学4団体が合同研修会

易学関連4団体と消費者庁との合同研修会(主催・一般社団法人中央政策研究所、共催・公益社団法人日本易学連合会))がこのほど千代田区永田町の衆議院第1議員会館会議室で行われた。 国民生活センターによ...
館内を動き回るロボット ~ロボフレ、施設管理の標準化ら進展

今後の人手不足が懸念される中、様々な分野にサービスロボットを普及させようと発足して活動しているロボフレの令和5年度事業報告会が行われた。 主催は(一社)ロボットフレンドリー施設推進機構。場所は東...
地球環境問題の研究・開発を産学官連携で推進 ~埼工大、技術開発センター開所式を開催

埼玉工業大学( 埼玉県深谷市、内山俊一学長、略称:埼工大)は、世界的な課題となる地球環境問題に対応し、工業大学として技術革新による地域課題解決を目指す「クリーンエネルギー技術開発センター」( センタ...