令和7年あけましておめでとうございます。能登半島大地震から1年、弊紙は引き続き復興を支援していきます。

ダイジェスト一覧

2024/07/30

重要性高まるクリーン&トラストデータ ~JDEA事業計画発表会

一般社団法人日本データ・エンジニアリング協会(JDEA、河野純会長(写真),旧データエントリー協会)は、このほど2024年度事業計画の発表会を、東京・銀座の電算本社会議室で開催した。 同協会は、19...

2024/07/20

経産省で幹部の人事異動 2024年7月1日付

経済産業省では。保坂伸経済産業審議官の勇退に伴い、7月1日付けで幹部の人事異動が発令された。 経済産豪審議官には、松尾剛彦通商政策局長が回り、大臣官房長には片岡宏一郎大臣官房福島復興推進グループ長が...

2024/07/10

NECの顔認証で入場管理 ~大阪・関西万博 週報

 開催まであと320日に迫ってきた。これまでのチケット販売枚数は218万8781枚(5/22時点)、ボランティアの応募数も5万5634人となり、登録数を2万人から3万人に拡大した。  協会の狙い通り...

2024/06/28

調査データを充実させる建機工 今後もデータとファクトに基づく政策提言を ~日本建設機械工業会・小山智専務理事

 建設機械工業会は、コロナ禍の下、委託調査事業に取り組み、今年で3年目に入っている。この調査でわかったことなどを神谷町の新事務所に移転したばかりの同工業会の小山智専務理事(こやまさとる、写真)に伺った...

2024/06/18

投資・イノベ・所得向上の好循環めざす ~経産省の産業政策を強化する「新機軸」

 経産省は、2021年の産構審以降、世界的潮流から「経済産業政策の新機軸」として、産業政策の強化策を打ち出している。このほど、産構審の経済産業新機軸部会が第3次中間整理の概要を取りまとめた。 &...