令和7年あけましておめでとうございます。能登半島大地震から1年、弊紙は引き続き復興を支援していきます。

トピックス一覧

2023/10/18

生成AI基盤モデル開発企業を公募 ~10月よりNEDO

経産省は、生成AIの開発を加速させるため、競争力ある基盤モデル開発を、支援するスキームの大枠が固まり、NEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)が10月下旬(予定)から基盤モデル開...

2023/10/10

スタートアップ向けESG活動調査 ~KPMG

 KPMGコンサルティング(宮原正弘代表取締役社長兼CEO)は、このほど国内のスタートアップ企業とベンチャーキャピタルなど投資企業を対象に、ESG活動への認識や活動実態、課題感についてのアンケート調査...

2023/10/02

半導体戦争~世界最重油テクノロジーを巡る国家間の攻防を読んで

 気鋭の歴史家、クリス・ミラーがまとめたこの本は、半導体の発明から70年間にわたるヒストリーを8人の人物を縦軸に編んだとても面白い物語にまとまっている。  ショックレー半導体研究所から飛び出した8人の...

2023/09/22

GX推進対策費が2倍増の1・1兆円 ~超大型の令和6年度概算要求

 経済産業省は8月31日、令和6年度の概算要求を発表した。一般会計(エネ特繰入れを除く)が対前年比22・6%増の4286億円、エネルギー対策特別会計が7820億円(同10・8%増)、GX推進対策費が1...

2023/09/13

 日本の科学をけん引する若手女性研究者4名を表彰 ~第18回 ロレアル ユネスコ女性科学者 日本奨励賞

 8月29日、日本ロレアル(ジャン-ピエール・シャリトン代表取締役社長))は、 2023年度第18回「ロレアル-ユネスコ女性科学者 日本奨励賞」の受賞者4名を選出し、東京・青山の国際連合大学ウ・タント...