社告 このたび「経済産業新報」は新時代に向けた新体制によるスタートを切るため、2025年6月まで一時休刊させて頂きます。7月から新紙面によるデジタル時代に合わせた「新聞」としていくため、乞うご期待…

トピックス一覧

2024/01/10

経済産業省幹部年頭所感 九州経済産業局長 苗村 公嗣

新生シリコンアイランド九州へ  令和6年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。    わが国経済は、30年ぶりの高水準となる賃上げや、国内投資が100兆円を超える見通しとなるなど、経済の本...

2024/01/10

経済産業省幹部年頭所感 北海道経済産業局長 岩永 正嗣

次世代半導体の拠点化と新産業創出を推進    令和6年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。    北海道経済は足下、物価高騰や人手不足など厳しさも続く一方で、個人消費や観光分野...

2024/01/10

経済産業省幹部年頭所感 中小企業庁長官 須藤 治

価格転嫁、生産性向上、省力化投資の3つが肝心    令和6年という新しい年を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げます。    昨年は、新型コロナウイルスが5類に移行し、各種経済指標で...

2024/01/10

経済産業省幹部年頭所感 製造産業局長 伊吹 英明

GX、DX,経済安保の3つを政策軸に    令和6年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。    本年は、更なる投資の活発化と持続的な賃上げを実現するため、製造産業局では、GX、...

2024/01/10

経済産業省幹部年頭所感 貿易経済協力局 局長 福永 哲郎

対内直接投資倍増と新たな貿易管理    令和6年の新春を迎えるにあたり、謹んでご挨拶を申し上げます。    日本経済は、過去最大規模の名目100兆円の設備投資、30年振りの高水準と...