社告 このたび「経済産業新報」は新時代に向けた新体制によるスタートを切るため、2025年6月まで一時休刊させて頂きます。7月から新紙面によるデジタル時代に合わせた「新聞」としていくため、乞うご期待…

トピックス一覧

2024/04/30

サプライチェーン全体での情報共有がキー ~先進企業に聞く「世界の製造業の主流はソフトウェア制御」

 PTC社をご存じであろうか?以前の正式名称は、パラメトリック・テクノロジー・コーポレーション。米国・ボストン発祥の3Ⅾ CADやPLM(プロダクト・ライフサイクル・マネジメント)をはじめとしたソフト...

2024/04/17

2025年に2ナノ試作ライン ~経産省、ラピダスに590億円の追加支援

 経産省は、先端半導体の国産開発を目指している「ラピダス」の北海道・新工場に対し、新たに最大5900億円の追加支援を決定した。これにより、既に決定している分を合わせると、約9200億円となることがわか...

2024/04/03

「分析」の前に「感じる」ことが重要 ~中小企業大学校総長 野中郁次郎氏記念講演

「中小企業大学校研修の意味と価値~イノベーティブなリーダーの育成~」    中小企業大学校の野中総長が九州校開校に寄せて、ビデオによる記念講演を行った。今回はその要約版を紹介する。 &nbs...

2024/03/26

中小機構では初の都市型研修施・女性やサービス業向けより柔軟に ~「中小企業大学校九州校」開校!

 経営者や後継者が直面する経営課題を解決するために多彩な研修メニューを提供する中小企業大学校。さる1月16日、福岡市博多区綱場町に九州校が開校した。    同校は、中小機構九州本部に隣接した...

2024/03/12

サイバーセキュリティの人材不足深刻 ~KPMG「サイバーセキュリティサーベイ2023」

 コロナ禍を経て社会のデジタル化が一段と進んだ結果、サイバー攻撃もより高度に、かつ巧妙になってきている。KPMGコンサルティング(宮原正弘代表取締役社長兼CEO)は、このほど企業のサイバーセキュリティ...