令和7年あけましておめでとうございます。能登半島大地震から1年、弊紙は引き続き復興を支援していきます。

トピックス一覧

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 中小企業庁 長官 山下 隆

取引適正、生産性向上、成長投資を支援    令和7年という新しい年を迎え、謹んで新春のご挨拶を申し上げます。  まず、令和6年能登半島地震や9月の豪雨等により被災された皆様に心よりお見舞い申...

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 特許庁長官 小野 洋太

知財で営の質を高め、知財で稼ぐ    日本経済はデフレ脱却、すなわち、賃金と物価の好循環に向けて正念場を迎えております。ミクロで見れば長年の「デフレマインド」からの脱却ということであり「賃上...

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 商務サービス審議官 南 亮

大阪・関西万博の開催とサービス産業の振興を通じた日本経済の発展     本年4月には大阪・関西万博が開幕します。万博は「未来社会の実験場」のコンセプトのもと、最先端技術を発信・社会実装する機...

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 資源エネルギー庁長官 村瀬 佳史

第7次エネルギー基本計画まとまる      令和7年の新春を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。  令和6年能登半島地震をはじめ災害により亡くなられた方々に心からご冥福をお祈り申し上...

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 商務情報政策局 局長 野原 諭

AI・半導体産業基盤強化フレームを策定    生成AIによるイノベーションが世界中で急速に進む中、わが国企業が成長し続けるためには、優れたAIやそれを動かす最先端の半導体を製品・サービス等に...