お知らせ  2025年8月より、経済産業新報の事業が一般社団法人化されました。「経済産業新報」はデジタル新聞として生まれ変わります。 引き続き、ご愛顧のほど宜しくお願いします。

トピックス一覧

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 内閣官房沖縄総合事務局経済産業部長  長嶺 さおり

沖縄経済の持続的な成長に向けて    令和7年の新春を迎え、謹んでお慶びを申し上げます。  沖縄管内では、観光客数の着実な増加等により、主要産業である観光関連産業を中心に緩やかな経済回復が続...

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 九州経済産業局長 星野 光明

未来につなぐ、活力ある九州の実現    令和7年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。  我が国経済は、賃上げと投資が牽引する成長型経済の実現に向けた転換期を迎えています。九州経済産業局は...

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 近畿経済産業局長 信谷 和重

大阪・関西万博は「未来社会の実験場」    わが国経済は、名目GDPで600兆円を超える規模となりました。設備投資は100兆円を超え、昨年の賃上げ率は33年ぶりの高水準となり、成長と分配の好...

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 中部経済産業局長 寺村 英信

循環型経済実現へ動静脈連携を推進    令和7年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。  昨年発生した能登半島地震から1年が経過しましたが、被災地のなりわいの復旧・復興にはまだ時間を要する...

2025/01/10

経済産業省幹部年頭所感 関東経済産業局長 佐合 達矢

「現場主義」を第一に成長型経済を実現    昨年来、日本経済には確かに明るい兆しが見られています。コロナ禍の中でも多くの方々がしっかりと事業に取り組まれ、物価高の中、実質賃金がプラスに転じる...