トピックス一覧
経済産業省幹部年頭所感 通商政策局長 荒井 勝喜

国際経済秩序の維持・強化と日本経済の発展 長引くロシアによるウクライナ侵略に加え、中東情勢の深刻化など地政学リスクが高止まっています。また、本年は国内のみならず各国・地域で選挙が行われ...
令和7年経済産業大臣年頭所感 経済産業大臣 武藤 容治(全文)

(はじめに) 令和7年の新春を迎え、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 昨年は、年始の能登半島地震をはじめとして、台風や豪雨など、多くの予期せぬ自然災害が発生した一年でした。被災された方々に、改め...
参加した高校生からの研修の感想 ~12名の高校生による国際フィールドワーク(後編)

参加した高校生からの研修の感想 ・水野真志君 当初、インドネシアでは森林破壊が進んでいると思っていたが、APPさんのCSR活動を見て、企業支援による森林保全が進み、貢献している現場を見て...
筑坂高、愛媛大付属の高校生らがインドネシアで植林体験 ~SDGsを体感する国際フィールドワーク 後編

7月後半から12日間、筑波大学附属坂戸高校(筑坂高)の8名と愛媛大学附属高校の3名の一行が国際フィールドワークの実践として、APP社の協力を得て、インドネシアでの紙の生産プロセスや植林現場を見学、植林...
金賞は土浦一高の「海外研修」 ~知のオリンピック2024が開催

2024年度「知のオリンピック」大会が、10月18日(金)、東京・千代田区永田町の参議院議員会館特別会議室で開催された。主催は(一社)日本イノベーション融合学会(藤掛正史会長)。 「...